食べ物について考える。農業のあり方とは。消費者参加型農業を目指して。

福岡県 結の実農園

新着情報

初めての干し芋作り

投稿日:

去年から様々な加工食品に挑戦中ですが、その中の1つが【干し芋!】
※それぞれの商品化までは、もう少し時間がかかりそうですf^_^;

干し芋作り

干し芋作り


干し芋の産地は、茨城県ですが、気候が近い九州圏内では、長崎県でかんころ餅の材料として作られていいます。

なので、友人を通じてかんころ(干し芋)のを作ってる方を紹介してもらい、干し芋の作り方、コツなど、作りながら教えて頂きましたm(_ _)m

で、自分の芋で作ってみました(o^^o)

干し芋

干し芋


が、今年の芋自体の品質の悪さから干し芋作り失敗(T . T)
干し芋(シロタ)

干し芋(シロタ)


写真のようにシロタといわれる症状が全体の8割くらい出てしまい商品にならずT_T

このシロタは、生育肥大期に水分不足が続くと、写真のように白くなり、でん粉の蓄積量が少なく、食味が著しく低下します。
確かにシロタの部分は、美味しくないです。
おいしいを目指すものとしては、商品価値ゼロですねT_T

なので、青果として出荷している芋もでん粉の含有量は少ないと思いますT_T
まだまだ知識不足だという事を認識しましたm(_ _)m

※シロタは、品種により発生率が大きく変わります。

鳴門金時は、去年みたいに厳しい環境だと、シロタの発生率が高すぎて干し芋には向いてない様です(T . T)

今、干し芋が出回るシーズンなので、食べ比べしながら、来年の干し芋品種を考え中。

干し芋を品種で取り寄せて食べ比べしてみたのですが、取り寄せた干し芋が美味しくなくて参考にならず_| ̄|○

美味しい干し芋が購入できる所をご存知の方は、教えて下さいm(_ _)m
品種で選べるところがあれば、とても助かります(^^)

去年の気候は、さつまいも作りには適していなかったので、しょうがないですが、来年から、商品として【干し芋】を出荷できる様に、今年のうちに保存期間や乾燥方法、食味など色々と試作して行きます^_^

作り方が確立できれば、作り方もシェアしていきます^_^

「福岡じゃ、干し芋は出来んばい!」って言われましたけどf^_^;
普通に出来ましたよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

自分で作ってみると、分からない事や知りたい事がいっぱい出てきたので、今年の12月頃に長崎県の五島まで干し芋研修に行く予定です!

農業も含め、初めての事だらけで、分からない事ばかりですが、分からないことは経験者から学ばせて頂く。
快く受け入れてくれる方々、本当に有り難いですm(_ _)m

-新着情報

Copyright© 福岡県 結の実農園 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.