-
-
ガーデニング初心者の為の種まき(覆土編)
おはようございます。 今年の4月も定期的に雨が降り、夏野菜用の畑の準備が出来てません(T . T) 苗達から、早く畑に出してくれ〜という声が聞こえてきそうなくらい、ハウス内がパンパンです(; ̄O ̄) …
-
-
リーキの定植
2016/04/28 -新着情報
昨日の土砂降り雨で、ほとんどの畑が水に浸かってしまいました(T . T) これから夏野菜の定植時期というのに畑に入れない状況です(; ̄O ̄) そんな中、一番水はけの良い畑では、水溜まり1つ見つからず、 …
-
-
アーティチョーク×ミニアーティチョーク
2016/04/27 -新着情報
ようやくアーティチョークの栽培に成功しましたV(^_^)V やはり、失敗は成功のもと♪ですね^ ^ 今年の売れ行き次第で、栽培面積を増やします^ ^ もうすぐ出荷を再開しますので、アーティチョークも一 …
-
-
健康野菜×アピオス(ほど芋)
2016/04/26 -新着情報
去年失敗したアピオス(ほど芋) 今年は成功させます^ ^ マメ科の芋で、とても珍しい野菜ですが、めっちゃ美味しいですよ〜^ ^ オヤツとしても食べれられる♪ そんな野菜です(o^^o)
-
-
健康野菜×ヤーコン
2016/04/25 -新着情報
今年初挑戦の野菜。 ヤーコン(アンデスの雪) 種芋はこんな感じです^ ^ 以前、農業研修先でも作付けされてましたが、あまり売れてるイメージがない野菜ですねf^_^; ただ、この野菜は、フラクトオリゴ糖 …
-
-
ズッキーニの定植
2016/04/24 -新着情報
先日、ズッキーニの定植を行いました^ ^ 寒波が来ないことを願ってf^_^; 定植した苗はこんな感じで、少し徒長気味ですσ(^_^;) 今年のズッキーニは、緑・黄・ベビー・丸の4種類です! 5月下旬く …
-
-
インゲン豆の定植
2016/04/23 -新着情報
インゲン豆の定植を行いました^ ^ ハウス内温度が高過ぎたせいか、徒長気味です(T . T) 水やりに温度管理、苗作りはチョー難しい(T ^ T) だから、飽きないんだろうなぁσ(^_^;)
-
-
セロリラブの定植
2016/04/22 -新着情報
先日、セルトレイに種まきしていたセロリラブ(根セロリ)がある程度大きくなったので、定植しました! セロリラブは、生育がとても遅いので、発芽にも時間がかかりましたが、発芽してからが長いですねf^_^; …
-
-
じゃがいもの経過
2016/04/21 -新着情報
久々にじゃがいも畑を覗いてみると元気な葉が茂ってました^ ^ 後は、収穫まで放置ですf^_^; 先日、ブログでお伝えしていたカットの方法で、ほぼ欠株なしです^ ^ じゃがいもの切り方 しっかりとした芽 …
-
-
ミニきゅうり×ピクルス・サラダ向け品種
2016/04/20 -新着情報
今年は、ピクルス作りを始めます! それにあたり、様々なミニきゅうりを作ります^ ^ 超楽しみな品種達を紹介します(o^^o) ・メキシカンサワーガーキン ・ウエストインディアガーキン ・クリスタルアッ …
-
-
里芋の芽出し
2016/04/19 -新着情報
里芋は、昨年作付けしたものを、土の中で保存しておき、春になると芽出しの為に掘り上げます。 里芋の種芋に関しては、大きければ大きいほど、良いです。 掘り上げた里芋を逆さまにして置きます。里芋の芽を上にし …
-
-
畑の畦を草刈り
2016/04/18 -新着情報
今日は、午前中にオクラの種まき。 午後から畑の畦を草刈り。 畑の草刈りは、基本的にはハンマーナイフモアを使って行いますが、畑のアゼに関しては、斜めになっている為、ハンマーナイフモアが使えません(T . …
-
-
バジル×イタリアーノクラシコ
2016/04/18 -新着情報
契約栽培から始まったバジル。 kg単位で出荷してますので、大量に作付けしてます^ ^ 通常であれば、長期間出荷出来る野菜なのですが、結の実農園では、注文を受けてから収穫出荷する為、注文が入れば、雨の日 …
-
-
食用ほおずき
2016/04/17 -新着情報
今年も作ります^ ^ 食用ほおずき♪このガク付きで出荷するのが可愛いんですが、とても面倒ですf^_^; 雨の日を除けば、8割くらいはガク付きで出荷出来ると思います^ ^ 取引先飲食店の中には、魅せる料 …
-
-
小玉スイカ×ホワイトワンダーウォーターメロン
2016/04/16 -新着情報
こちらも初挑戦の品種。 ホワイトワンダーウォーターメロン 飲食店で活躍してくれると良いなぁ(o^^o)