本日、出荷が休みという事で、福岡有機農業研究会 冬の現地検討会に行ってきましたー!
訪問先は、長崎県佐世保市の吉田俊道さんの畑『菌ちゃんふぁーむ』にお邪魔してきました。
普段は、農地見学などにはあまり行かないですが、昨年の甚大な虫被害を受けて、有機農業の考え方、栽培方法を見直してみようと考え、参加してきました。
結果としては、現状のやり方で問題ない事を再確認^_^
結の実農園の考え方である『野菜が元気であれば、虫被害は少なくなる。もしくは、被害を受けない。』という考え方は共通認識でしたが、当園が野菜を中心に考える事に対して、『菌ちゃんふぁーむ』は、土がよい状態であれば、元気な野菜ができるという、土を主とした考え方で、土について多くの学びを得ることが出来、とても有意義な時間になりました。
当園の問題である排水改善の糸口を見つける事が出来たので、来季から早速取り入れていきます!
今季の出荷は、昨年の影響もあり、どんどん品目が減りつつありますが、2月まで頑張りますので、宜しくお願いしますm(_ _)m
写真は、5月から出荷予定のそら豆です。
◆取引先各位
1月も前半が終わり、春夏野菜の作付けを考える時期になってきました。
春夏野菜の品種・品目、作付面積を決めるために、アンケートのご協力お願いしますm(_ _)m
東榎田